NINJA1000 エンジンオーバーホール その1
- 2023/05/06
- 17:00

NINJA1000 MY2017 も走行距離75000Km近くになり、ヘッドからのノイズやたまに起こるギア抜け等々、エンジンに気になる症状が出始めました。バルブクリアランスは4万キロで一度調整していますが、どうもそれだけでは収まらない気配。 ほかに食指の動くバイクはなく、NINJA1000SXへの乗り換えもすすめられましたが、乗り換えに踏み切る要素があまりないため、エンジンオーバーホールをすることに。スロットルボディ、マフラー、ラジ...
タイヤ交換 ダンロップ ロードスマートⅣ
- 2022/12/30
- 11:00

北海道ツーリングで台形減りしてしまったパワー5。お世話になっているタイヤ屋の店長さんにも「パワー5は北海道ツーリングに使うにはもったいないかも・・・」と言われました、はい。北海道ツーリングでリアがスリップサイン間近になってしまったのでタイヤ交換。今回はダンロップのツーリングタイヤ、ロードスマートⅣをチョイス。某界隈で評判だそうなので、お試しで入れて見ました。フロントリア溝は深くてツーリングタイヤらし...
北海道ツーリング2022 まとめ
- 2022/12/24
- 23:00

2022年の北海道ツーリングも無事、無事故無検挙で完了。2022年は北海道ツーリングや観光でもメジャーなスポット中心にまわってみました。長万部の水柱を観ることができたのは貴重だったかと(すでに消失)天売、焼尻島に渡ろうかと思っていましたが、時期的にスケジュールを練らないとフェリー手配が難しそうです。来年渡道できるようであれば計画してみたいと思う。観光地はかなり客足がもどってきていましたね、外国人観光客はま...
北海道ツーリング2022 その7
- 2022/12/24
- 17:00

8月16日 雨あがり晴れ北海道ツーリング最終日苫小牧発の夕方便に乗船なので、動けるのは半日ほどホテルをチェックアウト路面は濡れているけど、晴れ予報なので無問題。所用で真駒内滝野川霊園へモアイ地蔵様お久しぶりです。頭大仏も参拝、名物の頭大仏ラーメンをお土産として調達。お昼は倶多楽湖近くの国道沿いの名所、カニ太郎。決して廃墟ではありません、お食事処です。名物かに飯です。なんと500円ぽっきり。すでに半世紀以...
北海道ツーリング2022 その6
- 2022/12/22
- 10:00

8月16日 おもいっきり雨雨雲レーダーをチェックしても雨雲が昼過ぎまで晴れそうにないので、ホテルのチェックアウト時間ギリギリまでウダウダ。結構な雨の中を走行お目当てのお店の開店時間に合わせて到着「レストランカウベル」さんです。白老牛がウリの焼肉ステーキハウス。極上ヒレステーキをいただきました、柔らかくてジューシー。美味。食事が終わっても雨が上がっていなかったので・・・お近くのウポポイを見学。自分と同じ...