バッテリー上がり
- 2011/03/24
- 18:11

先日、2日ぶりに車に乗ろうとしたら、セルが回らなかった。バッテリー上がり・・・納車してから1ヶ月くらい、ロードサービスでジャンプしてもらってディーラーでチェックしてもらった。バッテリー、充電系ともに問題なしで、ちょっと様子をみてくれとのことで、そのまま帰宅。翌日エンジンかけようとするとまたもセルが回らず。再度ディーラーでチェックしてもらうと、預かりで調べさせてくれ・・・とECUにエラーコードは出てお...
クルーズコントロール装着
- 2011/02/25
- 00:10

現在乗っているゴルフにはクルーズコントロールが付いてないグレード。上級グレードのハイラインやGTIには標準装備になっている。が、調べてみると本国ドイツでは全グレードに設定があるとのこと。日本では設定がないグレードでも、ちょっといじればクルーズコントロールが装着できるらしいのでやってみた。用意するものCCS付きライトレバー、型番「1K0 953 513 G」ディーラーで発注。で、ディーラーに取り付けとECUの設定を依頼。...
カーナビ装着
- 2011/01/27
- 17:59

車で見知らぬ土地へお出かけするときには地図が必需品。運転しながら地図を見るのはあぶない。 運転中にナビシートで道をナビしてくれる人がいないので、いなければ自分でどうにかしましょう。自給自足ということでカーナビを付けることにしました。道案内はアンドロイドケータイのグーグルナビで十分ですが、VICS渋滞情報や駐車場情報やらがない。なのでここは専用品でいくことに、PSPのマプラスもここが弱いので却下です。用意...
納車されますた
- 2011/01/20
- 22:47

本日新しい車が納車、フォルクスワーゲンのゴルフなどにしてみました。初の輸入車車両、日本車と違って硬質な乗り味ですな。ワーニングトライアングル(三角表示板)が標準で搭載されてないとかバックギアに入れたとき「ピー、ピー」の警報が鳴らないとか自動ドアロックが標準装備じゃないとかガソリンタンクのフタがフタを押すだけで開くとかワイパーフレードが全てラバー製とかミッションがトルコン式じゃなくてクラッチ式だとか...
ご成約
- 2011/01/08
- 16:50
新年早々デカイ買い物をしてしまった。年の瀬も押し迫る去年の12月に一時停止をなさらなかったお車と私の車の左側面が仲良くなってしまい、左側面がバッキバキになってしまったのですよ。ディーラーで修理の見積もりを出して貰ったら修理代、なんと総額915000円也車両保険やら、先方の保険会社が払ってくださる物損の賠償金を考慮してもなかなか微妙な金額でして・・・契約してる保険会社の担当も「経済的全損で買い換えなら、全損...