ヒートマスターリモコン不具合
- 2022/02/03
- 21:00

新年も早1ヶ月過ぎました。寒い時期にバイクを乗るには電熱ジャケットが手放せなくなりました。サンステートフリースやハクキンカイロ等々、色々試しましたが現時点では電熱ジャケットが最強です。電熱ジャケットはヒートマスターを使っています。リモコンでスイッチ入れたり温度調節したりと便利なのですが、リモコンの電池を交換してからなにやら動作に不具合が出てきました。リモコンが上手く動作しなかったりなのですが、勝手...
REC MOUNT+ 衝撃振動吸収 ダンパー導入
- 2021/12/02
- 20:00

現在バイク用のスマートフォンはPOVO2.0を入れたサブ機のTORQUE G04を使っており、専用ブラケットがあるので、マウントにはREC MOUNT+を使用しています。REC MOUNT+から新たに衝撃振動吸収ダンパーが発売されたので組んでみました。アタッチメントの下に組み込む形です。某社の製品とよく似ていますが、某社のダンパーの数が3つに対してこちらは4つに増えています。厚みが増えて画面が近くなりますが、気になるレベルではないです...
ガエルネ防水ブーツ 「パンテーラ」 インプレ
- 2021/11/28
- 20:00

バイク乗車の際にはガエルネのタフギアを使用していました。結構使い倒しているので、アチコチ傷んできていたため、ブーツを新調しました。ガエルネの2021年モデル「パンテーラ」です。普段履きの靴は26~26.5cmを使っており、タフギアは27cmを使ってました。ガエルネのサイズチャートにしたがって26.5cmを購入。内装にはゴアテックスを使用。一応防水を謳っておりますが、過度な期待は禁物です。中敷きはいつもの薄ーいウレタン。...
ヘルメットオーバーホール
- 2020/12/26
- 16:00

ヘルメットも賞味期限がありまして、日本ではSGマーク製品の補償の有効期間が「購入後3年」であるため、ヘルメットメーカーは国内では購入後3年以内の交換を推奨してます。SGマークの補償も製品に欠陥があった場合の話ですが・・・一方海外ではSHOEIは「購入後5年、製造後7年のどちらか早いほうまで」を製品のメーカー保証期間にしてます。ヘルメットの交換時期については、グラスファイバー製のアウターシェルはそれほど経年...
B+COM SB6X導入
- 2017/11/19
- 23:19

インカムをB+COM SB6Xにしました。今まで使ったインカム、SB4XのminiUSBコネクタの接触が悪くなってきたので、SB6Xにチェンジです。発売直後は品薄でしたが、結構出回るようになしましたね。ヘルメットはSHOEIのGT-air、付属のクリップベースで装着しました。スピーカーはイヤーピースを外して設置、マイクはチークパッドの中に設置です。コネクタは防水タイプのUSB-Cになりました、SB4XではminiUSBコネクタ部に浸水して端子が錆び...