記事一覧

北海道ツーリング2023 その2

8月11日 天候にも恵まれ航海も順調定刻通り苫小牧港に入港。1年ぶりの北海道上陸です。今まで何回もお盆の北海道に来てますが、感じたことがないくらいの蒸し暑さ。いつもは3シーズンジャケットでしたが、メッシュジャケットにしておいて正解でした。優駿記念館のオグリキャップさん苫小牧到着が14時過ぎなので、あまり距離は稼げません。日高界隈をうろうろ。やはりウマ娘とコラボ。競走馬関連の展示物を色々と見学。ゲームの影...

続きを読む

北海道ツーリング2023 その1

 恒例となっている夏の北海道ツーリングへ行ってきました。日程は8月10~17日の1週間。炎天下の大洗フェリーターミナル。今年は北海道も暑いそうなのでメッシュジャケット装備。商船三井フェリーがワンピースとのコラボしてて、さんふらわあのファンネルが海賊船仕様です。フェリーへ乗船、乗船数は通常通りになっているとのことでバイクも車も沢山。乗船即風呂晩酌のいつものルーティン。台風が近づいているなか定刻通りに出航。...

続きを読む

NINJA1000のフロントキャリパーにカシマコートピストン導入

フロントブレーキキャリパーの仕様を変更です。ニッシンのカシマコートピストンに換装してみました。寸法と重量比較Φ32ピストン純正スチール  直径 31.98mm 高さ 22.22mm 重量 47.5gニッシンアルミ 直径 31.90mm 高さ 22.57mm 重量 21.2gΦ30ピストン純正スチール  直径 30.18mm 高さ 22.23mm 重量 43.6gニッシンアルミ 直径 30.12mm 高さ 22.56mm 重量 18.2gシールを新品にして組込みます。カシマコートのピストンの表面はツ...

続きを読む

NINJA1000のリアキャリパーにDLCコートピストン導入

リアキャリパーがヒート気味になった時の不具合の解消を目指してブレーキ周りを試行錯誤をしております。ノーマルピストンをDLCコートしてみました。DLCコート加工はエヌイーさんにて。高い硬度でピストンをキズからガードできればよいな、と。動きも実にスムーズです。やはり樹脂キャップのついた純正スチールピストンが一番断熱性が高いでは?と考えみたり。ついでにサンスターのリアディスクを入手したので、こちらに換装。ちょ...

続きを読む

NINJA1000 エンジンオーバーホール その3

エンジンも着々と組み上がり・・・・何度調整してもなかなか合わないシム調整を経て・・・車体に組み付けてオーバーホール完了しました。メモがてらに今回のオーバーホールの内容ヘッド:バルブガイド打ち替え、シートカット、修正面研、バルブ交換(WPC処理)、カムシャフト(ハイパーモリショット処理)シリンダー:WPC処理ピストン:ピストン交換、ピストンピン、ピストンリング(トップ、セカンド)、それぞれハイパーモリショ...

続きを読む